カード歴10年の古参プレイヤーが送る遊戯王ブログ。環境について語ったりデッキレシピを掲載したりしてます。
2009/10/18(Sun) 23:23
>《ガントレット・ウォリアー》
裁定ではダメステで発動できるとのこと。その場合は当然巻き戻しが起こらない。
が、しかしリリースされるのがバレバレなのであまり意味はない。
たいした牽制にもならず、こいつのステータスが高いわけでもないので、真っ先に狙われることになる。
自分のターンに使うにも召喚権を行使して且つアド-1して上がるのはたった500である。
何というか・・・ウルトラレアの威厳がまるでない残念カード。
>《エキセントリック・ボーイ》
名前の通り《BF-大旆のヴァーユ》と似て変わったシンクロ召喚をするカード。
なぜか非チューナー2体とシンクロできるか調整中になっていたが、おそらくできない気が・・・。
《サンダー・ドラゴン》+《エキセントリック・ボーイ》
闇属性モンスター+《エキセントリック・ボーイ》=《ダーク・シムルグ》
魔轟神獣+《エキセントリック・ボーイ》
こんくらいか。
んー、使えそうに見えて意外と活用法がない。
現状だと/バスターの速攻召喚くらいにしか思いつかない。
《アーケイン・ファイロ》はチューナーだし・・・。
>《ジャンク・アーチャー》
《ジャンク・シンクロン》で引っ張ってこれるのが最大2なので、むしろ《クイック・シンクロン》+☆2のほうがありか。
一旦相手モンスターをどけるのはいいが、結局戻ってきてしまうのでやはり決めに使いたい。
どうでもいいが若干《マシンナーズ・スナイパー》とか《督戦官コヴィントン》に似ている気がする。
>《強制終了》
コストはあるが、永続なので《威嚇する咆哮》等の下位互換ではない。
汎用性では向こうのほうが上だが、専用を組めば意外と強いと思う。
ただし「墓地に送る」なのでトークンは不可。
無難だが《不死武士》は強い。単騎なら即採用カード。
あとはwikiにチェーンバーンと《サクリファイス》がいいって書いてあった。
《サクリファイス》は面白そうなので作ってみてもいいかな、と思う。
もう1つぐらい墓地に送るカードがほしいところ。
>《チューナーズ・バリア》
何か背景で《ウォーター・スピリット》がキモいぐらい頑張ってるけど効果はたいしたことはない。
今の時代はチューナーを守るぐらいなら一気に2体展開してシンクロする時代なんだ。残念。
裁定ではダメステで発動できるとのこと。その場合は当然巻き戻しが起こらない。
が、しかしリリースされるのがバレバレなのであまり意味はない。
たいした牽制にもならず、こいつのステータスが高いわけでもないので、真っ先に狙われることになる。
自分のターンに使うにも召喚権を行使して且つアド-1して上がるのはたった500である。
何というか・・・ウルトラレアの威厳がまるでない残念カード。
>《エキセントリック・ボーイ》
名前の通り《BF-大旆のヴァーユ》と似て変わったシンクロ召喚をするカード。
なぜか非チューナー2体とシンクロできるか調整中になっていたが、おそらくできない気が・・・。
《サンダー・ドラゴン》+《エキセントリック・ボーイ》
闇属性モンスター+《エキセントリック・ボーイ》=《ダーク・シムルグ》
魔轟神獣+《エキセントリック・ボーイ》
こんくらいか。
んー、使えそうに見えて意外と活用法がない。
現状だと/バスターの速攻召喚くらいにしか思いつかない。
《アーケイン・ファイロ》はチューナーだし・・・。
>《ジャンク・アーチャー》
《ジャンク・シンクロン》で引っ張ってこれるのが最大2なので、むしろ《クイック・シンクロン》+☆2のほうがありか。
一旦相手モンスターをどけるのはいいが、結局戻ってきてしまうのでやはり決めに使いたい。
どうでもいいが若干《マシンナーズ・スナイパー》とか《督戦官コヴィントン》に似ている気がする。
>《強制終了》
コストはあるが、永続なので《威嚇する咆哮》等の下位互換ではない。
汎用性では向こうのほうが上だが、専用を組めば意外と強いと思う。
ただし「墓地に送る」なのでトークンは不可。
無難だが《不死武士》は強い。単騎なら即採用カード。
あとはwikiにチェーンバーンと《サクリファイス》がいいって書いてあった。
《サクリファイス》は面白そうなので作ってみてもいいかな、と思う。
もう1つぐらい墓地に送るカードがほしいところ。
>《チューナーズ・バリア》
何か背景で《ウォーター・スピリット》がキモいぐらい頑張ってるけど効果はたいしたことはない。
今の時代はチューナーを守るぐらいなら一気に2体展開してシンクロする時代なんだ。残念。
PR
2009/10/18(Sun) 03:57
目標の《強制終了》×3《エキセントリック・ボーイ》×3《ジャンク・アーチャー》×1は速攻で集まりました。
発売日にのろのろ起きても揃ってしまうとかGJすぎる。
《強制終了》とかむしろ余ったw
《チューナーズ・バリア》もいっぱいあるけど、あれはいらない子。
誰か引き取って(ry
発売日にのろのろ起きても揃ってしまうとかGJすぎる。
《強制終了》とかむしろ余ったw
《チューナーズ・バリア》もいっぱいあるけど、あれはいらない子。
誰か引き取って(ry
2009/10/17(Sat) 17:35
携帯水ぽちゃしたら壊れた\(^O^)/
一応起動はする。
液晶画面は死んだっぽい。一応正常に映るがしばらくするとブラックアウト。
キー\(^O^)/ 何のキーも押せない。
ICカードは無事だったっぽい。
1年とちょっとの儚い命でした。
買ったときに1年保障以外に何か保障入った気がするけど、どうなるのかな?
これは2年縛りの違約金取られるのか?
データはサルベージできる・・・のか?起動はするっぽいが、データ自体が消えてる可能性も・・・
そんなわけで前のW42SにICカードぶっこんで使ってます。
2年以上使ってるので、これもいつ壊れるか・・・。
一応起動はする。
液晶画面は死んだっぽい。一応正常に映るがしばらくするとブラックアウト。
キー\(^O^)/ 何のキーも押せない。
ICカードは無事だったっぽい。
1年とちょっとの儚い命でした。
買ったときに1年保障以外に何か保障入った気がするけど、どうなるのかな?
これは2年縛りの違約金取られるのか?
データはサルベージできる・・・のか?起動はするっぽいが、データ自体が消えてる可能性も・・・
そんなわけで前のW42SにICカードぶっこんで使ってます。
2年以上使ってるので、これもいつ壊れるか・・・。
2009/10/16(Fri) 11:17
運要素が絡んでもやっぱライロは強いんだね。
《光の援軍》の登場は大きいか。
個人的には純ライロよりもアンデと絡めたほうが強い感じはする。
ライロがメタられてもアンデで、アンデがメタられてもライロでといった感じで柔軟に動ける。
まあ、そこで次元エアトスが出てくるわけですけど。
環境がライロアンデだらけになれば強いかな。
ただそうなると今度は同系戦への答えも考えておかないといけない。
《光の援軍》の登場は大きいか。
個人的には純ライロよりもアンデと絡めたほうが強い感じはする。
ライロがメタられてもアンデで、アンデがメタられてもライロでといった感じで柔軟に動ける。
まあ、そこで次元エアトスが出てくるわけですけど。
環境がライロアンデだらけになれば強いかな。
ただそうなると今度は同系戦への答えも考えておかないといけない。
2009/10/15(Thu) 06:59
デッキ名:ナチュルアンデ(40枚)
モンスター(21枚)
《馬頭鬼》×2
《ピラミッド・タートル》×3
《ゴブリンゾンビ》×2
《クリッター》
《ゾンビ・マスター》
《ゾンビキャリア》
《サイコ・コマンダー》×2
《クレボンス》
《冥府の使者ゴーズ》
《ファラオの化身》
《深海のディーヴァ》×2
《トラゴエディア》×2
《キラー・トマト》
《ダーク・アームド・ドラゴン》
魔法(15枚)
《緊急テレポート》
《大嵐》
《洗脳-ブレインコントロール》
《生者の書-禁断の呪術-》×3
《異次元からの埋葬》×3
《サイクロン》
《精神操作》
《スケープ・ゴート》
《月の書》
《おろかな埋葬》×2
罠(4枚)
《奈落の落とし穴》×2
《激流葬》
《リビングデッドの呼び声》
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN: モケモケ
年齢: 37
性別: 男性
誕生日: 1988/05/25
趣味: 遊戯、ネット、読書
自己紹介:
ガチとネタの間くらいのデッキが好きです。
E・HERO バブルマン、タン・ツイスター、E・HERO ネオス、ネクロフェイス等の変なカードが好き。
しょっちゅうプレミスするゆるプレイヤーです。
ゆるゆる更新していきます。
リンクフリー。
twitter→mokeymokey0525
Skype→mokeymokey0525
mixi→参加中
メールorメッセ→mokeymokey@hotmail.co.jp
E・HERO バブルマン、タン・ツイスター、E・HERO ネオス、ネクロフェイス等の変なカードが好き。
しょっちゅうプレミスするゆるプレイヤーです。
ゆるゆる更新していきます。
リンクフリー。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
【アクセス解析結果】 アマリリスカウンター by NONAME (04/03)
ターミナル8弾を回したら神が出た by モケモケ (02/02)
ターミナル8弾を回したら神が出た by musimaro (02/01)
バードマン by モケモケ (02/01)
バードマン by にゃんこ (01/31)
最新トラックバック
アクセス解析
Twitter